LOOP CAT

猫のこと書いてます。自由気ままな習性は見てるだけで和みます。

トイレ問題

猫用のトイレの話です、最初購入したトイレは2段式で、下部に尿吸収用のバッドが入り、上部に猫砂を入れるような仕様になってました、猫砂は木質のペレットタイプが同梱しあり、当初はそのまま使用しました。

とりあえず小屋の中に入れておけばどこでも良いかと思い、最初トイレの場所をあまり気にせずに置いていたんですが、寝る用の毛布の上で、何回か粗相をしてしまいました。なんでかなと思い調べると、トイレの場所は人目にあまりつかないほうが良いとの事でした、人が行き来する場所は落ち着かない為あまりオススメ出来ないようです。

早速、小屋の角に場所を変え様子を見ることにしました。何日か経ちましたが、今の場所は良いようで、用をしたくなったら、すぐにトイレに駆け込む感じです。

最近では、小屋の外に出す機会が増えた為、安全の為?に2個目の簡易トイレを購入しました。これは上部から猫砂を入れるだけのタイプです。

よくカール(我猫)の通る場所へ置いてます。

あと、猫砂のことですが、木質ペレット(大粒タイプ)を使用していて問題がありましたので記載しておきます、まず、大粒タイプは糞を隠す時に重たくてかけにくいことで、自分の足などに糞がついてしまっている、これは小粒にすれば解決するかもしれません、あと、隠しても匂いが結構することですね、これは室内飼いの場合は若干問題がありますね、空気清浄機や消臭剤で対応してました、それとゴミ問題です、ゴミの日に出すまで溜めてしまうので、困りました。

現在は、2段式トイレと簡易トイレの両方におからタイプ(茶の香り付き)を使用してます。これは匂いの面ではかなり改善され清浄機や消臭剤が必要なくなりました、あと、トイレに流せるので処理が非常に楽です(この点はかなり重要)、ただ、小粒な為、猫がトイレの後肉球などにおからがついてしまい、結構散らかしてくれます、お腹空いた時には落ちたおからを食べてしまうので、すぐ散らかった分は掃除したほうが良いです。

まだ2種類しか使用してないですが、おからタイプは非常に気に入って使用してます。

 電気ストーブ

朝晩がとても寒くなってきましたね。

私の家にはこたつがないので、電気ストーブを夕方頃からつけてます。

カールは電気ストーブをつけると真ん前に陣取って、すぐにじっとします。

1分もしない間に、今にも寝そうな写真のような顔に・・

かなり近寄ってますが熱くないのか?

今日も即寝です。

猫の起源は乾燥する砂漠辺りの環境らしいので、寒さは苦手みたいですが、長毛種になるとノルウェージャンフォレストキャットのように、年中寒い気候の場所でも平気なようです。

カールはというと短毛種ではないですが、長毛種ほど毛は長くなく、どうなんだろうかと思います。

電気ストーブは大好きなようです。

f:id:ftfive:20141121231314j:plain

 

お気に入りの座椅子

f:id:ftfive:20141120231723j:plain

カールお気に入りの座椅子です。

ここに来て間もなく、私が座っている後ろで、ガリガリと爪研ぎを始めました。

この座椅子の生地が爪研ぎにもってこいみたいで、朝起きたら一番にこの椅子に飛んでいき、ガリガリ始めます。

今ではカール専用です。

たまに私が座ると近くに寄ってきて、僕のだと言うように手足で激しくガリガリします。

疲れたら写真のようにぐっすり、いつの間にか寝てしまいます。

頭が垂れてるけど、寝苦しくないんだろうか。

 

 

遊んで運動不足を解消

前回の話でトイレの粗相があった後は不安でしたが、毎日少しづつ網小屋の外に出しながら、人間にも慣れるように喋りかけたり一緒に遊んだりしています。

 

遊ぶ時は、フワフワした毛のオモチャを蝶々のように動かすと興味を示し飛びつきます、走ったりジャンプしたりを繰り返していると疲れて寝そべります、そして少し回復すればまた繰り返し、幼猫はスタミナがありますね・・・いくらやっても飽きずに走り回ります。

f:id:ftfive:20141109140811j:plain

 

日中、外に出してやれないので、出した時はしっかり遊んでやります。

運動不足はストレスの原因になるので、健康の為にも必要です。

 

運動不足の話ですが、テレビのCSでアニマルプラネットというチャンネルがあります、そのチャンネルで猫ヘルパーというアメリカの番組を放送してます、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、この番組、とても勉強になります。

内容を説明すると、1時間番組で、まず飼っている猫の事で困った方たちが、現在の状況を説明(暴れるとか襲われるとか、数頭飼いの猫たちが喧嘩して困る等)します、その後、状況を改善するヘルパーの人が登場、結構いかつい人が出てきます、そして猫の様子をみて原因を探り、飼い主に1週間分の改善案を提案します、その後は改善案を実行し、どこまで状況が変わったか確認、状況が変わればさらにもう1歩進んだ改善案の提案、そして解決、といった流れです。

この番組の中で感じたのが、運動不足からくるストレスで暴れたり凶暴化したりというケースが多かったですね、この場合、飼い主は猫がだけが悪いと思いっている事に問題があると感じました。

 

 

 

様子がおかしいと思ったら

前回の話から1週間ほどたった頃です。

 

1週間は網小屋の中で過ごさせたほうが自分の居場所を作るのに良いと言われ、

食事以外は網小屋に入れていました。

最初の頃は私が立ったり座ったりするだけで、毛を逆立てびっくりしたように

反応してましたが、ここ数日でだいぶ慣れてきた様子。

 

トイレにはまだ不安が残りますが、一応粗相せず、ちゃんと用を足します。

運動不足になっても良くないので、網小屋から出すことに。

猫からすれば、見慣れてはいるが、網小屋の外は未知の環境。

 

早速、扉を開けると・・そろり・・、・・そろり・・と出てきました。

 

やはり初めて歩く場所では、警戒している様子、床に敷いた絨毯にも最初は足を乗せようとしなかったです。

十分な時間をかけて部屋の中を探索です。

 

猫は未開の土地に入る場合、一旦歩いたり匂いを嗅ぎ、自分の中で地図を描くように記憶するそうです。

全体を歩き回り徐々に動きが活発になってきました。

そして急に走り出したりします。

たぶんストレスが溜まってたのかな、と思いながら見守ります。

思ったより暴れてます?暴れてるというより何か探している様子。

待てよ・・と思った瞬間・・!

棚の下部にある置き薬の箱めがけて、シャーという音。

やってくれました・・・。

 

不安的中、粗相してました。

 

最中のものを止めるわけにいかず、その姿を眺めてました・・・。

極度の緊張から、トイレの場所を忘れ間に合わなかったようです。

 

そりゃ仕方ないか・・・

f:id:ftfive:20141111225406j:plain

その後、ニャ〜〜と鳴いて寄ってきました・・・

これから頑張って覚えてください。

名前とトイレを教える

前回の続きです。

猫が来て2日目、来る前から迷っていた名前を決めました。

奥さんとあ〜でもないこ〜でもないと色々考案しましたが、結局猫種がアメリカンカールなので、カールにしました。

早速、カ〜ル〜〜、と呼んでみると、ニャ〜〜、と一声鳴きました。

気に入った様子?なかなか良いんじゃない。

呼んでたら覚えてくれるかな。


f:id:ftfive:20141110221943j:plain


さて、名前の次はトイレを教えとかないと。

猫はとってもきれい好きなんですね、自分のしたフンが残っていたらそのトイレを使いたがらないって・・すごい潔癖。

ただ、トイレの場所は自分の尿等の匂いで探すみたいです。

先日ペットショップの店員の方から、ショップ内で使用していた猫砂を渡され、これを新しいトイレに混ぜてくださいと言われてました。

購入していたトイレはアイリスオーヤマ製、その中に猫砂(付属の木製チップ)も入っていました、そして2層式の下部に尿吸収パッドが入ります。

設置したトイレに使用済み猫砂を撒いてみます。

置いて数分・・・匂いを嗅いだかと思うと、あっという間にチップの上で用を足しました。一発で覚えたのか?たまたまだろうか?

とりあえず安心しました。

 

 

 

 

 

慎重?臆病?

前回の続きです。猫を家に連れて帰りました。

猫は初めて見る自分の居場所をみて、そろり、そろりと網小屋の中を覗きながら歩き回ります、かなり慎重というか、臆病な感じでした、少し物音を立てると、ビクッと背中の毛が逆立ちます。

最初はあまり触らず見守るほうが良いようで、とにかく慣れるまで出来るだけ静かに様子を見ていました。


f:id:ftfive:20141109130741j:plain


その日、猫を連れて帰宅した時間が夜9時頃です、ペットショップで聞いていた食事の時間は朝7時と夕方6時頃の2回ということでした、かなりお腹が空いているだろうと思い、1週間分だけ頂いたショップからのフードを与えました、匂いを嗅ぎ、用心深くゆっくりと食べ始めました、それを見てなんだかホッとしましたね。

猫の食事の量はその成長段階で違うようですが、当たり前ですが、人間の食事と比べると、たったこれだけ?と思うほど少ないです。

あと水は切らさないよう常時皿に入れておいて下さいとのことでした、一応飲み水も情報を確認しました。そしたら通常のミネラルウォーターの場合はミネラル分のかなり少ない軟水が良いみたいです、それか普通の水道水でも良いらしい、なぜか?これは、猫は汗をかきにくく、水分のほとんどを尿で排出する、それが原因で腎臓の機能を酷使するから尿路結石等の病気になり易いらしい、なので、出来るだけミネラル分(特にマグネシウムの量)が腎臓にかける負担を避ける必要がある為。

ミネラルウォーターを飲ますのは経済的にあれだし、水道水もかわいそうだと思い、考えたのが水道水をポットで浄水するタイプのもの、例えばトレビーノとか、ある程度塩素や有害物質を除去してくれて本体も安いので、前日に購入しときました。

なんとかフードも完食し、水も飲んでくれました。そして警戒しながらも眠気に負けたようで、用意した毛布を避け、網小屋の樹脂の床で寝てしまいました。慣れるまで時間がかかりそうです。